江沢設備ができること
江沢設備は、千葉全域と東京23区のエリアで管工事業を展開しております。
本ページでは弊社で主に行っている施工の概要をお伝えいたします。
こちらに掲載していない業務もございますので、気になった方は
是非お気軽にお問い合わせください。
管工事とは
管工事とは、建物や施設における水道・排水・空調などの配管設備を建設する工事のことです。設計図等をもとに、正しい配管設備の配置やサイズを計画し、水道管や排水管などを取り付けます。管工事の仕事は、快適な生活を支える重要な役割を担っています。
弊社では給排水設備をメインに空調設備も取り扱っております。

給水設備
給水設備は、敷地内に「水道水」と一般的に言われる上水を取り込むための設備です。給水管径が小さかった場合、水道の蛇口からでる給水圧力が低くなり、シャワーの水圧が弱い、トイレの流れが悪いなどのトラブルが起こるケースがあります。建築物を建て替える場合や増築、リフォームする場合には、給水管径が足りているか確認が必要です。給水方法は水道直結直圧方式、加圧給水ポンプ方式、高置水槽方式、水道直結増圧給水方式など様々です。どの給水方法を選択するかは、建物の用途や規模によって決まります。

排水設備
排水設備とは、建築物などで使用済みとなった不要な水を排出するための設備です。排水される水は一般的に「下水」と言われ一緒くたにされることもありますが、建設設備における排水は汚水、雑排水、特殊排水、厨房排水、雨水に分けられます。
排水の種類によって作業内容も変わりますが、基本的に排水設備工事は排水を下水道に運ぶ配管の工事がメインになります。

衛生配管
給水管や排水管はお客様が目にすることは少ないですが、異常が起こると水漏れなどのトラブルが発生してしまう重要な設備です。
このような生活に欠かせない給水管や排水管を敷設する工事が衛生設備工事です。生活をする中で必要不可欠である設備なので、社員一人一人が丁寧にこだわりをもって施工しております。
